__ Luna 1 TOP

__

本文中のリンクを同じウィンドウに開く (現) 本文中のリンクを新しいウィンドウに開く (切り替え)
 
Other names
Mechta
00112

Type of Mission
Lunar flyby

Launch
January 2,1959
(1959年1月2日)

Launch site
Tyuratam
(Baikonur Cosmodrome)
U.S.S.R.

Launch vehicle
Modified R-7/SS-6/Sapwood
upper stage:1st Generation


※Russian Rockets here

On-orbit (Payload)
Dry mass:361.00 kg

 


Spacecraft (1)


Spacecraft (2)

 

1959年1月2日。ルナ1号(ルニク1号)が旧ソビエトの バイコヌール宇宙基地 から打ち上げられた。月に最接近した最初のスペースクラフトである。そして、それはまた、ソビエト自動惑星間ステーション・シリーズ(Soviet automatic interplanetary stations)の最初の打ち上げでもあった。

先に打ち上げられたアメリカのパイオニア1号 (1958年10月11日打ち上げ)/3号 (1958年12月6日打ち上げ) の 「初速」 を上回ったことが快挙の要因としてあげられる。その当時のスペースクラフトには基本的に推進システムが備わっていない。「初速」 こそが成功の鍵を握る要素だったのである。

打ち上げ後、地球引力圏脱出速度(第二宇宙速度:秒速11.2km)に達したルナ1号は、重さ1472kg/長さ5.2m/直径2.4mの第三ステージの vehicle から分離して月を目指す。なお、第三ステージの vehicle(ロケット)も、分離はされはしたが、ルナ1号スペースクラフトに同伴して月を目指した。

1959年1月3日。地球から 113,000km の地点でスペースクラフトからナトリウム・ガスが放たれる。その六等星ほどの輝きは地球側からのルナ1号の追跡に寄与すると同時に、宇宙空間におけるガスのふるまいを観察する実験ともなった。

1959年1月4日。ルナ1号は34時間のフライトの後、月面から5995km離れた地点を通過する。

ルナ1号による各種観測によって、バンアレン帯(Van Allen belt/radiation belt)や大気圏外(すなわち宇宙空間)に関するデータを得る。月には磁気フィールド(磁気圏)が存在しないようだ。

Spacecraft

ルナ1号は球体状のスペースクラフトで、5つのアンテナが球体の一方の側(半球)に集中してマウントされている。 その他の装備としては、無電(無線)装置、トラッキング・トランスミッター、テレメーター・システム、惑星間スペースを研究するための機器/装置(磁気計、ガイガーカウンター、シンチレーション・カウンター、微小隕石探知機など)が備わっていた。



End of Luna 1 TOP

__ Reference
National Aeronautics and Space Administration (NASA)
Kennedy Space Center (KSC)
Jet Propulsion Laboratory (JPL)
Goddard Space Flight Center (GSFC)
Johnson Space Center JSC Home Page (JSC)
National Space Science Data Center (NSSDC)
American Astronomical Society (AAS)
CHECKOUT and LAUNCH CONTROL SYSTEM PROJECT (CLCS)
Russian Rockets (1)-(9)

_ Writer
masaakix yokohama japan
E-Mail
admin@masaakix.interlink.or.jp
Web site
http://www.masaakix.interlink.or.jp/

著作権について