__ Command Module TOP _blank __

本文中のリンクを同じウィンドウに開く (切り替え) 本文中のリンクを新しいウィンドウに開く (現)




[ Apollo Modules TOP ][ C S M ][ CM/Command Module ][ SM/Service Module ][ LM/LEM/Lunar Module ]


モジュール概観

司令船 (CM、Command Module) は (打ち上げ時) 先端に位置する円錐型のモジュールで、宇宙船のコックピット及びクルー達の居住スペースとして機能する。全長 (全高) 約3.63m (Apollo-12)、底辺の直径 約3.9m、重量は約5.5トン。定員3名。

内部は空気が充満し (気密室)、酸素の補給、炭酸ガスの除去、室温の調整等が自動ないし手動で行われるので、打ち上げ時などを除き 宇宙服 は着用しない。船内の空気混合比は打ち上げ時と大気圏再突入時のみ 酸素60% 窒素40% (1号を除く)。

装備品は機能的に配置・収納されている。→ Equipment Stowage

Cockpit 操縦室


Apollo Command Module Main Control Panel , This CM version is Block II

通常、司令船の操縦は MIT (マサチューセッツ工科大学) 設計の自動操縦装置 (誘導コンピュータ) に任されているが、進路の微調整や姿勢制御には RCS (Reaction Control System) という補助ロケットを手動で操作することになる。

司令船の RCS は合計12個のエンジンで構成されていて、yaw (偏揺れ調整)、pitch (上下揺れ調整)、roll (左右揺れ調整) などを調整できる。 RCS は機械船 (SM、Service Module) にも装備されている。右のイメージは 司令船のミッション・シミュレーターである。両脇のアームはショックを吸収する SHOCK ATTENUATOR。


Apollo Command Module Guidance Navigation and Control Systems


Apollo Command Module Interior , from Apollo Training Manual

司令船には、船長 (Commander)、司令船パイロット (Command module pilot)、月着陸船パイロット (Lunar module pilot) の3人のクルーが乗り込み、司令船パイロット (Command Module Pilot) が中央のシートに座る (右上のイメージ)。

Equipment Stowage 装備

Apollo-15 Command Module , Equipment Stowage

A1 70 mm camera adapter / H2 gas separator in bag / 5 tissue dispensers / 2 penlights in bag / tool set / pressure garment O2 interconnect, 3 in bag / snag line in bag / 2 probe stowage straps / 3 temporary stowage bags
A3 4 CO2 absorbers / fire extinguisher / acoustic tone booster in bag / remote control cable
A5 2-speed interval timer / 5 sleep restraint ropes / 16mm camera sextant adapter / 3 headrest pads
A6 TV monitor, monitor cable, and mounting bracket / 2 CO2 absorbers
A8 3 pilot preference kits / inflight exerciser / 2 tissue dispensers / 3 constant wear garments / extravehicular mobility / unit maintenance kits / 3 light-weight headsets / relief receptacle assembly and strap / 16mm camera with / magazine, powerpack, and 2 film magazines in bag / 10mm lens / decontamination bags / O2 umbilical / interconnect / contingency lunar sample return container
R3 data card kit / eyepatch / 2 meter covers / floodlight glare shield / fuse (16mm camera) / 6 flight data file clips / flight data file books / lunar module transfer data card kit and flight data file books
R4 2 rucksack survival kits
R10 2 sanitation stowage boxes / 30 fecal collection assemblies / water panel coupling assembly / waste management system water panel, quick disconnect, power cable, and quick disconnect pressure cap
R11 3 urine transfer systems / spare urine receiver assembly / roll-on cuff (red, white, blue)
U4 4 cassettes, 4 batteries for tape recorders / 10 x 40 monocular / intervalometer (Hasselblad) / 250mm lens

Docking System 連結機構


CM (司令船) と LM (月着陸船) を行き来するには両モジュールをドッキングさせなければならない。相対速度を絞りつつ軸方向を一致させて連結する。熟練を要する作業である。

ドッキングを初めて成功させたのはジェミニ8号 (アジェナとドッキング) であるが、アポロの時代になっても緊張するシーンであることに変わりはない。ドッキングの失敗 (衝突) は夫れ夫れのモジュールに大きなダメージを与えることになる。

---

Launch Escape System 緊急脱出システム

打ち上げ の失敗が大惨事になることは過去の事例が証明している。そのような緊急事態に対処するために Launch Escape System は開発された。 先端のロケット・モーターで司令船 ごと吊り下げて脱出しパラシュートを開いて安全なエリアにランディングするものである。 開発には Little Joe II (ミッション A-00X) が使用された。

Reentry 大気圏再突入

打ち上げに失敗しても Launch Escape System が救ってくれるかもしれない。しかし、大気圏再突入に失敗した場合、救出する術は全くない。クルー達は黙って死ぬしかないのである。

再突入する宇宙船の運命を決する要素は2つある。再突入の角度と熱シールドの作用である。 角度が深すぎれば急減速がかかって死んでしまうし (数百G)、逆に角度が浅すぎてもバウンドして遥か彼方に飛び去ってしまうだろう。許容される誤差は+−2度である。

そして熱との戦い。宇宙船の運動エネルギーは大気圏再突入の減速によって熱に変換され、さらに地球大気との摩擦熱がそれに加わる。これら熱エネルギーを制御出来なければクルー達は死んでしまうだろう。アポロ計画では、CM の一部 (底部) を溶かすことで熱エネルギーを損失させる仕組みになっている。 また、CM の形が円錐形であるのも合理的な理由があってのことだ。

右上のイメージは、機械船 (酸素タンク) 爆発事故という緊急事態を乗り越え無事帰還した アポロ13号 司令船である。機械船と一体化していた司令船が無傷だったのは奇跡に近い。もしも司令船がダメージを受けていたら、大気圏再突入時に高熱が船内に入り込み、おそらく無事ではすまなかっただろう。



 End of Command module TOP _blank

__ Reference
National Aeronautics and Space Administration (NASA)
Kennedy Space Center (KSC)
Jet Propulsion Laboratory (JPL)
Goddard Space Flight Center (GSFC)
Johnson Space Center JSC Home Page (JSC)
National Space Science Data Center (NSSDC)
American Astronomical Society (AAS)
CHECKOUT and LAUNCH CONTROL SYSTEM PROJECT (CLCS)
_ Moon Investigation LogoMoon Investigator Badge

Writer : Masaaki Umehara
Contact us : Email
Search Engines : http://www.masaakix.interlink.or.jp/db/
The Apollo Program : http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/
Hal's Eyes Web Site / Home : http://www.masaakix.interlink.or.jp/

当サイトの著作権及び閲覧ガイド

LM (Lunar Module) /月着陸船 (ルナ・モジュール) SM (Service Module) /機械船 (サービス・モジュール) CSM (Command Service Module) /アポロ宇宙船 (コマンド・サービス・モジュール) LM (Lunar Module) /月着陸船 (ルナ・モジュール) SM (Service Module) /機械船 (サービス・モジュール)